問題があり修理に出していて
2ヶ月かかるそうで
今は手元にありません、、
修理代も結構します、、
安いと思って買ったら
甘くなかった。
思わぬ落とし穴があった。
大体、2週間でギター
2本も買うっておかしいじゃん。
「あれ?この人、大丈夫?」
って思ったでしょ?
なんでその時に
止めてくれなかったの?
これはもう、、
連帯責任で
割り勘でいいよね?
、、、。
冗談です、修理代込みでも
安い良い買い物だと思います。
ただ手元にないので
全然弾けてないです。
良い音なんだけど
なんか音が小さいし
まだうまく鳴ってない気が
しました。
ポテンシャルを
出し切れてない感じ。
それで表面板が
ポリウレタンか何か
だったのを
セラックに塗り直して
もらってます。
他も細々と問題があって
それを全部ひっくるめて
解消してもらってます。
https://youtu.be/ApNuLPbGw5I?si=yyczzMucCod8S2Cp
https://youtu.be/sH90frLR5N0?si=BEpD9et8bFEk_Xcv
今後はあんまり
弾いた事のなかった
日本人製作家のギターも
どんな感じなのか
試奏してみたいですね。
ラックギターで
何本か弾かせて
もらいましたけど
もっと色んな人がいますよね。
フラメンコギターを日本人が
作るのは難しいんじゃないのか?
と言う先入観があるんですよね。
弾く方がこれだけ苦戦してる
わけだから。
でも、好奇心を持ってしまう
と聴いてみたくなるんですよね。
フラメンコは
ただ綺麗な音ってわけじゃない
所が難しいと思うんですよね。
音の立ち上がりとか鋭さとか、
また求められるものが
変わってきますよね。
何か良い楽器があれば
教えてください。
田村満さんのギターを
弾いたとき、
良い音のギターなんだけど
しっとりしちゃう感じに
聴こえたんですよね。
安いのが多いから
それで済んだらお財布に
優しいんですけどね。
https://youtu.be/nBPLzfGv_eI?si=geHgE_q9r9fR9pBT
乾いた音って言うのが
感覚的に僕らには
かなり難関だと
思ってるんですよね。
ウェットな表現は簡単に
出来るんですよ。
乾いた音って難しいですよね。
別にフラメンコに限らず
クラシックとかもそれは
あるんじゃないのかな?
結局音が乾かないと
ジメっとしてしまって
リズムが立ち上がって
こないんですよね。
https://youtu.be/ZEJx0ZVcIfY?si=gpzyw1c64zNTLgip
ファルーカが好きだと言う人が
多いけど、それは
多分演歌的なものが
好きな感覚が残ってる所が
あると思うんですよね。
ここが難しくて、
演歌とも違うもっと
ドライな感覚なんですよね。
まずこの一点からして
悩む人と悩まない人に
分かれると思うんですよ。
でも、
ここが異文化!って感じで
この違和感こそが
面白いとも言える。
ああ、そう考えるんだ、
ああ、そう感じるんだ、
難しいんだけど
逆にこの感じがなかったら
案外面白くないかもしれない
ですね。