クラシックギターとフラメンコギターの違い

ギター屋さんの話だと

クラシックギターの人口より

フラメンコギターの人口が

圧倒的に少ないみたいですね。

フラメンコギターって

学びにくいんですよね。


クラシックギターと

フラメンコギターは

根本的に違うんですよね。

クラシックギターは

それぞれのレベルに合った

楽譜の曲を弾くでしょ?

でもフラメンコギターには

楽譜なんてないんですよ。


みんなそこを

勘違いするんだけど、

フラメンコを弾くと言う事は

手が動いたり

曲を弾く事じゃないんです。

リズム、

つまりコンパスを

弾く事なんです。

コンパスがダメなら

何をやっても意味がないんです。

これが唯一のルールだと

言っても良い。

何をやっても良い、

でもコンパスが

なかったらアウト!


でもクラシックギターを

やってきた人だと

コンパスやリズムの

重要性を分かってなくて

クラシックギターと

同じ感覚で

フラメンコギターを

やろうとするから

上手くいかないんです。

クラシックみたいに

楽譜を持ってきて

曲を弾きたがっちゃうの。


「いや、曲じゃなくて

コンパスなんだってば!」

っていくら言っても

なかなか分かってもらえない。

根本的に違う事を

そもそも理解してない。


まずコンパスが弾けなきゃ

曲も伴奏も弾けないの!

一拍ズレただけで即死なの!

「フラメンコで曲を弾く」

なんて事は

一番ハイレベルな行為で

ちゃんとコンパスが

体に入ってる

上級者のやる事なの!


生徒

「でも楽譜でフラメンコの

曲集もあるし、、」


いやいやいやいやいやいや!!

まずコンパスだって

言ってるでしょ?

フラメンコは一拍ズレただけで

意味がなくなっちゃうんだから。

逆に言えば良いコンパスが

弾けるならそれをずっと

弾いてた方が

余程価値があるんですよ。


生徒

「、、それの何が

面白いんですか?」


それを面白いと

思えなきゃフラメンコは

弾けないの!!

フラメンコを弾くって事は

コンパスを弾く事であって

曲じゃないんだってば。

コンパスありきなの!


こんな感じで

いつもレッスンしてました笑

(良くついてきてくれたなぁ、、)


まあ普通は

コンパスとか言われても

意味が分からないですよね。

それに曲を弾かなきゃ

カッコつかないですよね。

誰だってカッコ良く

弾きたいもんね。

でもいきなり

カッコつけようと

してもダメなんです。

まずコンパスってハードルを

クリアしないと。

それが大変困難な作業なんです。


クラシックギターなら

楽譜があって

明確な目標が立てやすくて

分かりやすいですよね。

曲も弾けてカッコがつくし。

だからまあ、

フラメンコギター人口は

減りますよね。